忍者ブログ
BLPCゲーム、BL漫画、BLCDなどの感想を中心に更新すると思いますv
| Admin | Write | Comment |
アクセスカウンター
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
蓮見凛
性別:
女性
自己紹介:
BL大好きな大学生ですvv
因みに、BLゲーは18禁しか買わない主義です!!
コメント・相互リンク大歓迎です★★

※BL関連の記事が多いので、苦手な方は記事を見ないことをお勧めします。
BLゲーム・アニメ公式サイト
Tennenouji PIL-SLASH OFFICIAL SITE   Spray Nitro+ CHiRAL TVアニメーション「黒執事」公式サイト
相互リンク
画像 小桃さん 画像 ごくつぶし。さん
デモムービー
<鬼畜眼鏡>         <鬼畜眼鏡R>         <STEAL!>         <ラッキードッグ1>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4月も、約2週間が過ぎましたよ…


研修も始まってます!!


あっ、今更ですが3/30に天橋立行って来ました〓


股のぞきもちゃんとやってきましたよ(^ヘ^)v


かわらけも投げました!!


写メに写ってる輪の中に入れば願いが叶うそうです…

・・・・・


そうなんです…


願いが叶うんです…


しかし…


私の願い事はきっと叶いません…orz


もう少しだったんですけどね…w


まぁ、何を願ったかも忘れましたが…w


景色はすごくキレイでしたよ!!


感動です!!


登る時はケーブルカーだったんですが、降りる時はリフトの方が景色が良いというガイドさんのススメで、リフトで降りました★


リフトで正解ですよ!!


天橋立をずっと眺めながら下まで降りれるんですから!!


これもまた絶景でした!!(*^_^*)


んで、天橋立に行った後は、美山かやぶきの里へ♪


京都にかやぶきの家があるのは正直知りませんでした(>_<)


このかやぶきの屋根、全て変えようと思ったら、ン百万かかるそうな…


まぁ、重要伝統的建造物群保存地区(?)に指定されているみたいなので、補助金は出るそうです。


で、かやぶきの家をぐるっと見て回り、帰路につきました。


…が!!


バスの中で私は死んでました…バス酔いという悪魔に襲われ…w


帰ってからも全く回復しなかったのですが、寝たら次の日には、だいぶマシになってました!!


てか、3/31は入社手続きの日だったので、回復してなくても行かなければならなかったのです…!!


で、健康診断や何やらがあり、朝から夕方まで掛かりました…


しかし!


帰ってから私は気付くのです!!


あのバス酔いがバス酔いじゃなかったことに…!!


いやバス酔いもあったかもしれませんが…w


入社手続きが終わり、帰って来て、やたらと「寒い寒い」と言ってると…


お母さんが「そんな寒くないで。あんた熱あるんちゃう?」


と言われ…熱をはかると…


・・・・・39度…?!!


信じられなかったので、もう一度はかると・・・38.6度…汗


次の日入社式なのに…!!汗


これはやばい…!!と思って、夜に病院に行って、とんぷくを貰い、熱を下げて、入社式行きましたけど…


完全には下がらなかったし、我ながら最悪なスタートだったと…orz


しかも、昨日、健康診断の結果帰って来ましたが、血液検査で4項目くらい引っ掛かってるし…泣


絶対熱のせいだ…(T_T)


1か月後に再検査してくれだとよ…


てか、熱が出た次の日も腹痛で病院行って、その時も採血しましたが、何かの数値が少しだけ高いって言われましたけど、特に問題ないっていう検査結果だったんだけどな…(-"-;)


再検査面倒臭い…汗



拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

この記事にトラックバックする



この記事へのトラックバック
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[91] [90] [89] [81] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82]

Copyright c Rose-colored。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By 人形首
忍者ブログ [PR]